ベータチタニウム オフィシャルブログ

2007年4月28日

Ti-6Al-4Vアクスルシャフト

アクスルシャフトといえば、純正品は「鉄」と思っている人も多いと思います。

一昔前までは、いわゆる本当の「鉄」と呼ばれている「SS400」を使う車種が多かったですが、最近では「S45C」(ハイテンション鋼)という材質をよく目にします。しかも、形状は中空で太くなってきているのが現状です。

これはオートバイメーカーがアクスルシャフトに剛性と軽量化という相反する理想を両立させ操縦安定性を狙っているものだと推測出来ます。
その状況を顕著に表しているのがモトクロス・ロードレーサーなどメーカーが力を注ぎこむ新型車のフロントアクスルシャフト及び取り付け方法は年々進化し続けているという事実です。

タイヤの接地面から伝わった力はアクスルシャフトを介して左右のフロントフォークに伝わります。
走行中のオートバイは左右に掛かる力が違ってくるので純正のアクスルシャフトでは歪みが生じ左右のサスペンションでボトム量にコンマ数ミリ違いが出ています。

走行中に常に存在するそのコンマ数ミリの違いを高剛性に設計し直したTi-6Al-4V製に換装することにより打ち消す事が可能なのです。

通常フロント周りの剛性を上げようとする時にスタビライザーを装着される方が居ますが、それでは不十分なのです。

一番下で負荷の入力されるアクスルシャフトと一番上で負荷を受け止めるステム周りの剛性というものが重要なのです。
(スタビライザーだと真ん中過ぎて歪みを殺しきれませんし重量増になります)

ステム周りはアルミ合金やマグネシウムを使用したトップブリッジが以前からリリースされていますが、単純に金属としての強さで比べるとノーマルの材質より劣ります。

では何故剛性が上がるのか?

それはトップブリッジというものはその形状を変えることにより取り付け設置面積を増やしたり単純に大きくすることにより剛性を上げる事が出来るのです。

しかしアクスルシャフトはアンダークランプやホイールの内部に入ってしまう為に形状を変えることが出来ません。

使用する材質を変えることによってしか剛性を高める事が出来ないのです。

ただ、材質を変えただけの純正形状のアクスルシャフトを作っても意味がありません。
なぜなら純正品は大量生産を前提としていますので限られたコストの中で最大限の精度と強度を出しているものであり、決して最高の性能を発揮しているものではないのです。

私たちベータチタニウムでは、材質を吟味して、設計する事からはじめ製作しています。

そしてスペシャルパーツとして材質は何が最適なのかということに対してはTi-6Al-4Vというチタン合金以外にないと考えております。

ホイールやフロントフォークを交換することとは一味違う、剛性と軽量化の観点から設計・製作されたスペシャルパーツを体感してみてください。

カテゴリー:製品紹介

2007年4月27日

Buell Leo訪問

昨日の続きデス

静岡のモーターサイクル山崎さんから出発し京都にあるBuell専門店
【Buell Leo】さんへ遊びに製品の納品に行ってきました。

お昼過ぎに静岡を出発し京都に着いたのが夜の7時半…

すっかり暗くなったところでなんとか到着。

Buell Leoさんではベータチタニウムとのコラボレーション商品

XB用ディスクローターボルト
XB用フロントアクスルシャフト
XB用フロントブレーキキャリパーパッドピン

を販売していただいています。

しかも製品がお店の棚の中心に置いていただいて下さっています。
(噂の桐箱入りボルト)


製品の詳しい説明についてはまた後日

こちらの店長の日下さんとは私がベータチタニウム入社以前からの知り合いで実はかれこれ6年以上のお付き合いです。

またちょくちょく遊びに仕事のお話をしに行きますので見かけたら声を掛けてください。

Buell Leo
京都市左京区上高野古川町18-2
TEL:075-721-0051
FAX:075-703-0057

カテゴリー:取り扱いショップ紹介

2007年4月26日

モーターサイクル山崎さん訪問

本日は朝から出張でした。

目的地は静岡県

朝礼後すぐに出発。今回の移動手段は…

軽トラ…

軽トラです(涙)

とりあえず名神尼崎から東名静岡まで向かいます。

軽トラで

静岡に到着して向かう先は静岡市葵区にある【モーターサイクル山崎】さんです。
こちらはヨシムラさんのテクニカルショップとして有名ですね。
ついてからチタンボルトに対しての質問に次ぐ質問、納得されるまでこちらも説明に次ぐ説明。

その甲斐ありましてベータチタニウム製品の取扱店になっていただける事になりました。

静岡県初のベータチタニウム取扱店ですよ。

と、いうことで静岡近辺でチタンボルトを実際に触って体感してみたい方はぜひモーターサイクル山崎さんへ行ってみましょう~

すんごいサンプルも貸し出しておりますので

何があるかは行ってみてからのお楽しみです♪

モーターサイクル山崎
静岡県静岡市葵区竜南1丁目18-5
Tel 054-247-9515

そしてこの後もう一軒お邪魔したんですがまた明日書こうと思います。

いや、なんせ

一日に軽トラで

1005Kmも走ったんで…

カテゴリー:取り扱いショップ紹介

2007年4月25日

2007東京MCショーレポ その3

昨日の記事の最後に出てきたコレ

いったい何かと言いますと

ベータチタニウム製ミニモト用アクスルシャフトの内部公開セット

また後日記事にしようと思っているのですが、このアクスルシャフトは中空加工を施してあります。

「それが???」

と思う方がほとんどでしょうがこの加工が非常にメンドクサイ難易度が高く、この加工をベータキウチ社長が「来場者の方に中空具合を覗いて貰いたい」などと発言した為展示台をこさえました

台はこんな感じ

アクスルを指すとこんなんです

当然のことながらこの設置台もベータチタニウム製(チタンではないけですが)でキウチ社長の力作です。

バラバラにしてみました

(取付ボルトは青のチタン合金で)

さらにここまでの設置台を作ってただ覗くだけでは面白くないと思ったので、ちょっと覗く機械を設置してみることに

このような小さい穴をきちっと覗くにはちゃんとした【内視鏡】が必要なので、知り合いの内視鏡メーカーに機械一式を借りてきました。

快く内視鏡を提供してくれたのは南西ドイツはツットリンゲンに本社を構える世界的内視鏡メーカー【カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン】様

こちらの会社に機材をお借りして展示しておりました。

機材一式

色々付属品満載です。

βミニモトアクスルシャフトは内径がΦ5の径で中空していますので、ちょっとやそっとの内視鏡では入りません。

カールストルツ社の内視鏡は3.8mm以下でも大丈夫なので(うろ覚え、ほんとはもっと小さい径があるかも)余裕です

コレを指して完成です。

実際に加工した穴の内部を見ることなんて製造メーカーの私たちでも中々無いので勉強になりましたし、会場でもたくさんの方々に見ていただきました(一時は並んでまで)

ヨシムラジャパンのブースでカールストルツ・エンドスコピー・ジャパンとベータチタニウムジャパンのコラボレーション!!
(はい、ベータチタニウムにジャパンは付きません。いや、並び的にジャパンつけてみたかっただけです。)

最後に今回のモーターサイクルショーでこのコラボレーションを見れなかった方に朗報デス

来る2007年5月23日~25日にパシフィコ横浜で開催される
【人とくるまのテクノロジー展】のカールストルツの展示ブースでアクスルシャフト展示セットが使用されます。

お近くの方は見に行ってみてください。

といわけで三回に分けてお送りしたモーターサイクルショーレポ
ほとんどベータチタニウムレポでしたね~

どんな新型バイクがあったとかパーツがあったとかキャンギャルのお姉さんとかは雑誌等でご確認下さい。

カテゴリー:イベントレポート

2007年4月24日

2007東京MCショーレポ その2

さて昨日に引き続きモーターサイクルショーのレポートです。

今回は基本的に【ヨシムラジャパン】さんのブースでの間借りだったので展示内容も周囲の物とあわせました。

昨日の記事に載せていたのはJSBレプリカの下に展示していたので主にロードバイク用の製品を並べてました。

それとは別に最近ヨシムラさんが力を入れだしたクラスにベータチタニウム製品も展示していいよとの事だったのでもう一箇所借りて展示。

そのクラスとは…

ミニモト!!

展示したのは

上から

スプロケットナット
アクスルシャフト前後
EXスタッドボルト
ディスクローターボルトセット
スプロケットスタッドボルト

です

ちなみに実際の車両にも取り付けしてもらいました。

ボルトなんでマッタク見えないです。

アクスル&ローターボルトはキレイデスネ

そして今回の展示で一番手の込んだ物がコレ↓

え?

何かわからないですか?

しかし結構いっぱい書いたので続きはまた明日

カテゴリー:イベントレポート

Facebook