ベータチタニウム オフィシャルブログ

2007年4月17日

Ti-6Al-4V ベータチタニウムの根幹

ベータチタニウムで扱う材料の各種正式な表記は「JIS60種」・「TAB6400」・「AMS4928」・「ASTM B348 Gr5」・「MIL-T-9407」・「DIN3.7165」と表記されますが、一番多い表記では「Ti-6Al-4V」と呼ばれています。
それではTi-6Al-4Vでボルトを作る意味というものを考えてみたいと思います。

一般的にチタンボルトというと軽さが目に付きますが、ベータチタニウムでは只のチタンではなくチタン合金の強さに着目しています。

ボルトに強度や剛性があることによるメリットは実は数多くあるのです。
ボルトというものは何かを締結、繋ぎとめるために存在していてオートバイを構成するためには数多くのボルト、ナットが使用されています。

締結のために使われているということは常にある一定以上の負荷が付きまとい、その中でもサスペンション付近やブレーキ回りのボルトには常に大きな負荷が掛かっています。

その中で速度の上昇や急激なブレーキングによってボルト自体が逃げてしまい路面やエンジンからの振動を締結面の軋みから増幅させてしまい、ジャダーを大きくしてしまっているのです。

路面からの力が掛かるサスペンションやブレーキ回りの剛性が上がると、無駄な捩れや振動が消え機械的な動きがスムーズになり応答性や路面追従性をふくめた車体全体の動きもよくなり、その上でチタンの持つ特性の比重の軽さからバネ下重量の軽量化にも大きく貢献し、軽快性も大きく向上する事になります。

ただ闇雲に軽量化だけを狙うのではなく、見た目だけを追い求めるのでもなく、ボルトという物に求められた必然というべき性能を昇華させることによって得る機能、性能がベータチタニウムの製品には込められています。

カテゴリー:螺旋屋徒然ブログ

Facebook