2022年9月22日
新たなわくわく
自転車プロチーム、スパークルおおいたレーシングチームさんに
ボルトサポートさせていただく事になりました。
https://www.facebook.com/betatitanium/
SNSで、「スパークルおおいたレーシングチーム」
検索してみてください。
応援よろしくお願いします。
カテゴリー:お知らせ
2022年4月12日
チタン合金製アクスルシャフト走行レポート VOL.1
弊社でアクスルシャフトの製造を始めて10数年。今更ではありますが、
・チタンのシャフトって実際どうなの?
・高いけど何が違うの?
という疑問に少しでもお応えすべく、あの青木宣篤選手から走行レポートをいただきました。
◎テストライダー 青木宣篤氏
1993年~ ロードレース世界選手権GP250/500で活躍
2009年 鈴鹿8時間耐久ロードレース優勝(ヨシムラスズキWith JOMO/GSX-R1000)
現 在 スズキMotoGP車両開発やブリヂストンタイヤの開発ライダーを務める。
◎実施日
2022年3月27日 袖ヶ浦フォレストレースウェイ。車両、SUZUKI GSX-R1000。天候、晴れ時々小雨。
◎協力
テクニカルガレージRUN 代表杉本卓弥氏
アクスルシャフト前後交換・整備。
◎インプレッション
・アクスルシャフトを手に取った第一声。
「軽いですね」
・厳密な比較をするために、まずノーマルシャフトで走行、そしてチタンシャフトに交換して5周
「いやあ、分からなかったらどうしようかと思ったけど、こんなに変わるんだ!」
以下、宣篤選手のコメントが続きます。
「軽さより、剛性が上がった」
「ブレーキングをした時に、フロントホイールハブ周りに仕事している人がいる」
「アクセルを開けた時に、リアホイールハブ周りにちゃんと仕事している人がいる」
「精度、剛性の高いワンランク上のホイールをはいた感じです」
すでにヒト化(?)したシャフト達。プロライダーからいただいたコメントに、我々もほっとしました。これまで自分の体感・感覚でしか言えなかったことをきちんと言葉にしてもらえた、そんな感じです。
実はシャフトなどスピンドル系統のパーツは、レースレギュレーションではチタンは使用できませんが、チタンのシャフトを体験してみたいとのお話をいただいた時には「ぜひ!」と2つ返事でお願いしました。現状レースでの勝利には貢献できなくても、バイクに乗って楽しい、走りを楽しみたい、そんなライダーのためにテスト走行を実施してくださった青木宜篤選手に心から感謝!申し上げます。走る楽しさがもっともっと伝わって広がっていけば、嬉しい限りです。
ただシャフトに限らずどんなパーツであれ、ただ装着すればよいのでなく、きちんと整備したバイクであることが大前提だと。青木選手と杉本氏からその基本的なことの大事さを改めて教えられました。
青木選手には今シーズン弊社のシャフトを装着し、あちこちのイベントや走行会などでテスト走行してもらう予定です。天候が違うとどうなるのか?路面が変わると?次回のコメントが楽しみです。ご期待ください。
チタン合金製アクスルシャフトに関しては、MOTOSALON様 にお問い合わせください。
青木選手は、8月開催の鈴鹿8時間耐久レースに TERAMOTO@J-TRIP RACING で出走予定です。こちらも応援お願いします!
カテゴリー:製品紹介
2022年3月18日
大阪&東京モーターサイクルショー
3年ぶりに開催されます!
『大阪モーターサイクルショー2022』
3月19日(土)~21日(月・祝日) インテックス大阪1・2・3号館
『東京モーターサイクルショー2022』
3月25日(金)~27日(日) 東京ビッグサイト西1・2・3・4ホール他
今年も、MOTOSALON様ブースにて、弊社製品を展示させていただきます。
大阪:2号館B37 東京:西4ホール4-06
ぜひぜひご来場・お立ち寄りくださいませ!!
(公式サイト)
大阪 https://www.motorcycleshow.jp/
東京 https://www.motorcycleshow.org/
(MOTOSALON様サイト)
https://www.motosalon-oka-webshop.com/new/2022-03-01-145747.html
カテゴリー:
2021年12月8日
年末年始休業のご案内
平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
年末年始の弊社休業期間を下記の通りご案内申し上げます。
休業期間/令和3年12月29日(水)~令和4年1月4日(火)
年内の業務ですが、受注処理および最終出荷は12月27日(月)正午までとなります。
新年は令和4年1月5日(水)より通常営業いたします。
休業期間中に頂戴いたしましたご注文やお問い合わせに関しましては、1月5日(水)以降に順次お返事申し上げます。
(年始は業務が立て込むため、通常よりもお返事に時間がかかります事をご了承ください)
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、明くる年も変わらぬご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。
カテゴリー:
2021年9月15日
2021鉄馬 with βtitanium
今週末開催されます!
19日の決勝レース、これらの優勝盾は誰の手に⁉
また、今年はなんと! 副賞がございます。
引田時計店さんにご提供いただいた腕時計に虹色屋ビートンさんが鉄馬のロゴを入れた、
世界に一つだけの製品です。
ご期待ください!
カテゴリー:
ブログ内検索
- 最近の記事
- アーカイブ
-
- 2023年10月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (3)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (3)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (11)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (12)
- 2012年2月 (16)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (2)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (8)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (11)
- 2010年8月 (11)
- 2010年7月 (12)
- 2010年6月 (5)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (1)
- 2010年3月 (4)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (3)
- 2009年12月 (3)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (3)
- 2009年7月 (4)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (2)
- 2009年3月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (2)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (4)
- 2008年8月 (3)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (3)
- 2008年2月 (3)
- 2008年1月 (6)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (7)
- 2007年10月 (8)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (13)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (11)
- 2007年5月 (25)
- 2007年4月 (14)